審美治療
見た目の美しさと機能性・耐久性を兼ね備えてこその審美治療
白くすることだけが審美治療ではありません
皆さんは審美歯科という言葉を聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
セラミックの被せ物やホワイトニングで歯を真っ白くすることを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
一概に間違いとは言えませんがGO歯科クリニックの目指す審美治療は単に歯の色や形だけでなく、咬み合わせや歯が本来持つ機能の回復、笑ったときの見え方や、お顔とのバランスなども配慮した治療を行います。美しさの感じ方は人それぞれです。白くしたい方、また白さだけではなくいかに自然な見た目にするか。セラミック治療をお考えの方はご相談ください。
メタルフリーという選択
日本の歯科治療で使用される銀歯。実は海外ではあまり使用されていません。
銀歯に使用される金属はパラジウム合金と呼ばれる物で、金・銀・銅・パラジウム・亜鉛・スズなどが含まれ銀色の見た目の弊害以外に劣化した金属修復物から金属イオンが溶出し、金属アレルギーの症状を引き起こす場合もあります。
セラミックは見た目の美しさだけではなく生体親和性も高く、アレルギーの心配がない材料です。
セラミックスとは
セラミックスの修復物は天然の歯牙と似た硬さはメリットでありますが、強い衝撃で破折する可能性がある物です。
セラミックスによる治療は自由診療となります。
症例1 銀歯をセラミッククラウンで治療(自費診療)


セラミックによる治療は部位、種類により治療費が異なります。
1歯あたり50,000 - 80,000+TAX
症例2 セラミッククラウンでご自身の歯と調和させたケース(自費診療)

セラミックによる治療は部位、種類により治療費が異なります。
1歯あたり50,000 - 80,000+TAX
症例3 古くなった保険の被せ物4本をセラミッククラウンで治療(自費診療)


セラミックによる治療は部位、種類により治療費が異なります。
1歯あたり50,000 - 80,000+TAX